- | HOME |
KIRIN NUDA
- 2006/03/02(木) 23:54:16
最近KIRINから発売された炭酸飲料のNUDA、私がよく読んでいるブログのいくつかで紹介されていて賛否両論だったので、自分でも試してみました。
このNUDA、どんな飲み物かというと、基本はただの炭酸水です。
そこにテアニンやステビアを加え、炭酸の苦味を抑えてすっきり飲みやすくしたというもの。
今までの炭酸飲料はコカコーラやサイダーなどのように甘いものがほとんどでした。
そこでKIRINは「炭酸の爽快感は好きだけど、あの甘ったるさはちょっと・・・。」という人向けに余計なものは一切入れないという差別化を計り、第3のスタンダードと銘打って売り出したようです。
というより、第3のスタンダードと言っているあたり、今までの炭酸飲料とは全く別の分野を作るつもりなんだと思います。
お茶類やミネラルウォーターのように喉が渇いたときにさっぱりと飲める飲み物というコンセプトなんでしょう。
で、実際に飲んでみての感想。
うん、普通の炭酸水だね。
別においしくはないです。
だって味しないし・・・。
私はたぶんもう買うことはないでしょう(笑
せっかくお金出して買うんだから味を楽しみたいですしね。
同じ理由でミネラルウォーターもめったに飲まないですし(別にミネラルウォーターと普通の水の違いがわからないわけじゃないですよ!)。
私はさっぱりしたものが飲みたいときはお茶を買ってしまう人間です。
でも、そういうときに、今までとは違ったものが飲みたいなーとか、さっぱりしたのがいいけど炭酸の爽快感はほしいとかって言う人もいると思います。
そういう人達には結構うけるかもしれません。
今までミネラルウォーターをよく買っていた人で炭酸好きの人にはかなりいいかも。
これからの売れ行きが気になるところです。
あ、そうそう。
この飲み物、カタカナ表記は「ヌューダ」です。
誰か発音してください(笑
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
ちょい気になったのでつっこみをば。
ミネラルウォーターのカテゴリの中には天然発泡性(炭酸)のものもあるよ(´▽`)
ちなみに発泡性のものだったらフィレッテがおすすめ。
http://jump.sagasu.in/goto/blog-ranking/でこのブログがリンクされていたので見にきちゃいました。また見にきまーす。
>日野。
確かに発泡系のミネラルウォーターは以前からちょこちょこあったね。
それを活性化させて1つのジャンルとして大きな市場にしようってのがKIRINの狙いかと。
実際、最近はスパークリングウォーターの種類が随分と増えてるようで。
見かけたら色々試してみるつもりです!
>kenさん
訪問ありがとうございます。
たいしたこと書いてないですが、ぜひまたいらしてください。